週末の政治
9月11日の内閣改造で科学技術(IT)担当相として初入閣した自民党の竹本直一氏(78)。最先端のIT分野を担当するにも関わらず78歳と高齢で、ネット上では、その資質を疑問視する声も出ている。
竹本氏は、公式WebサイトやTwitter、Facebook、YouTubeなどネットメディアを通じて情報発信しているが、公式サイトは9月13日現在、閲覧できない状態だ。さらに、公式YouTubeでは、アニメ海賊版など不適切な動画を含むリストを、「高く評価した動画」として公開していたことも分かった。
竹本氏の事務所は、「本人はこんな動画は見ないと思う」とコメント。YouTubeアカウントを管理するスタッフのミスで、不適切な動画を含むリストが誤って公開された可能性があるという。
また、竹本氏の公式YouTube「TakemotoTV」では、13日午前まで、「高く評価した動画」(アカウント所有者が「いいね!」した動画)のリストが公開されており、アニメの海賊版や、「安倍晋三と金正恩は親戚!!! 安倍晋三は『在日』です」などと題する動画など、不適切な内容の動画も含まれていた。
ITmedia NEWSが竹本氏の事務所に取材したところ、「公式YouTubeの『高く評価した動画』リストは今初めて知った。なぜこうなっているのか分からない。本人はこんな動画は見ないと思う。YouTubeアカウントを複数のスタッフで共有しているので、スタッフのミスでは」とコメント。取材後、「高く評価した動画」のリストは削除され、現在は閲覧できない状態になっている。
また、竹本氏は、「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長を務めており、行政手続きのデジタル化と「はんこ文化」の両立を目指す考えを示したとも報じられた。このニュースはネットで話題になり、「はんこの維持は、IT化と逆行している」とTwitterに批判が殺到。12日昼前には、「竹本IT相」がTwitterトレンドトップに入った。
>>1
このリンボーダンスのアニメ見たw
でかいおっぱいがうんたらのやつ
ってか絶対自分で見ただろ
また変な言い訳を
それミスなのか?スタッフの中にアベガーがおるだけやん
>>1のスタッフが「どうせ誰も見んだろ」言うてこの議員のアカウント私物化してたんだろう
ITなんか興味もなさそうだなw
>>1
日本のIT担当大臣
78歳のぼけ老人
台湾のIT担当大臣
35歳・中卒・性同一性障害・でも世界の頭脳100に選ばれる
政策の合意形成プラットフォームや、省庁横断の官僚ネットワークを
自ら構築するほどの、apple出身天才プログラマー
35歳って技術者・研究者として脂ののった時期なのでこんな仕事はさせたくないな
人材の無駄遣い
そもそも、大臣本人、またはそのスタッフが高評価を押したということは
その内容が本当かもしれないということでしょうか?
理屈としては合っているだろうし
動画を見て面白いと思うからだろう。
再び偉大なアメリカをというTシャツ着てたのもスタッフのミスかな?
>>2
>と言うことにしておく
いや、普通にありそうだと思ったけどなw
自民党の議員だからって、スタッフまで保守層で固めてるとは思えんから、パヨパヨスタッフや反安倍スタッフがいたとしても不思議はあるまい。
>再び偉大なアメリカをというTシャツ着てたのもスタッフのミスかな?
それってミスに分類されるような事なのかwww
>>2
偉大なアメリカ
良いじゃん
かつては、間違いなくかっこよかった時代もあった
クリントン夫婦あたりでダセー国になりはじめて、今ではすっかりあれな感じになってしまったが
あのじいさん
まあ、本人はYOUTUBEも自分では見れないほどの
IT音痴だそうだから、
この事務所の説明通りだろ
ある意味最強のITセキュリティ対策がされたIT担当大臣
スタッフが好きなように改ざんできるな、
スタッフの名前公表しちゃえよ
海賊版アニメを見ててチョンPOP大好きでアベガしてるやつ
あー
それ最強の防御に見えるけど、鎖国と同じでいずれは開国迫られるんだわ
ひたすら推測を元に推測をどんどん拡げていって、推測でトンデモ論を打ち出す馬鹿動画w
部下を選ぶ目と配置は別だった
コメント